Work Shop


**陰陽五行説とは**
古来、中国では、あらゆるもを陰と陽に分けました。
例えば、太陽は陽で月は陰、男は陽で女は陰。胃が陽で脾が陰です。胃が活発な時は脾(脾臓膵臓)が停滞している関係です。
陰と陽は表裏一体で、バランスを取りながら存在しています。
そこに、木・火・土・金・水の五行思想がつながり、この世のすべてのものは陰陽五行説という自然の摂理に従うと考えます。
**アロマセラピー**
アロマセラピーとはAroma(香り) Therapy(療法)の造語です。
植物の花や枝・葉、木部や樹脂から香りの成分を抽出したものが精油です。菌の増殖を抑えてくれたり、炎症を鎮めてくれたり、胃を元気付けてくれたり、血の流れをよくしてくれたりと様々な薬効を持ちます。
鼻から香りを嗅ぐと、香り成分は、直接、本能を司る脳に届きます。(脳は、思考を司る脳と本能を司る脳に分けられます。)
体は自然にそのバランスを取ろうとする作用を備えていますが、香りが本能に作用する事で、この働きをサポートします。
**ワークショップの内容**
・アロマセラピーについて
精油について
香りが体に作用する理由
・陰陽の成り立ち
・五行について
それぞれの五行の特性を
季節
香り
臓器
感情
についてお話していきます。
【このワークショップで得れるもの】
自分自身への向き合い方に変化が見られ、人間関係が楽になり、心がスッっと楽になっていただけると思います。
陰陽五行を知り、人間も自然の一部だということを知り、対処の方法が知ると、ストレスが減ります。
たとえば、
何か、心がもやもやしてきた時、
自分の波動も、もやもやしてきます。
それを、簡単に切り替えができない時ってありますよね。
出てきた感情は蓋をせず、味わって噛み締めて、そして手放していきましょう。
そこで、自然の香りの登場です。
嗅覚は、唯一、本能を通り、体と心にアクセスします。
頭で考える事を必要としないんです。
心にもやもやがある時に、ペパーミントの香りを香る事で、すっきりした経験はありませんか?
感情は胃にたまります。
食べ物の消化力が弱った胃にペパーミントティーを飲むとすっきりする様に、感情の未消化も解消してくれます。
そしたら、気分が軽くなりますね。
難しい事は何もしません。
香りを香って、ただ感じていきます。
一緒に、香りと陰陽五行の世界を探索していきましょう!
ワークショップの最後には、アロマで簡単なクラフトを一つ作り、自宅でも香りを楽しんでいただけます。
参加費5000円(ショートコースは3000円)
開催場所は日を変えて3箇所で行います。
日程
開催場所
4月24日火曜日13:30−16:30@尼崎市
【参加費】
5000円
【開催場所】
amana space
兵庫県尼崎市立花町2丁目 13-10 アルファホーム1階
JR立花駅改札右に出ると北側にでます。アーケートのない「立花東通商店街」をまっすぐ北に。「いこま酒店」の5つ角をさらに北へ(いこま酒店が右側に見えるように)。左側に「中山眼科」が見えるようにさらに北にいくと、左手にセブンイレブンがあります。セブンイレブンの駐車場のある信号機を左折。さらに行くと、左手に「公文式」の教室のある3階建てのビルがあります。公文式の隣にある、木の扉と白い壁のスペースがアマナスペースです。
http://www.amanaspace.com/access.html
4月25日水曜日13:30−16:30@奈良市
【参加費】
5000円
【開催場所】
cafe WAKAKUSA
奈良県 奈良市
東向北町22番地
http://www.cafewakakusa.com/
4月27日金曜日13:00−15:00@橿原市
(こちららは2時間のショートコースになります)
【参加費】
3000円
【開催場所】
なおや接骨院
近鉄南大阪線 坊城駅
南出口より 徒歩1分
https://naoya-kaizen.com/
参加ご希望の方はこちらのフォームを送ってください。